「鼻うがいって健康によさそうだけど、鼻に水を入れるのって痛くないのかしら?」
って思う人は多いかもしれません。
しかし、慣れてくると怖くはないし、やってみるといろいろと効能も多いようです。
また、鼻うがいについては正しいやり方もあって鼻の中をきれいにすることができます。
鼻うがいとは
鼻うがいとは「鼻洗浄」とも呼ばれていて、真水ではなく生理食塩水や専用の洗剤を使って鼻を洗浄していきます。
鼻うがいをすることで、上咽頭(鼻の奥と喉の境界)まで洗浄することができるのです。
鼻うがいは真水を使うと鼻がツーンと痛くなることがあります。
プールやお風呂で鼻に水が入った場合、ツーンと痛くなります。
ツーンと痛くなる原因は浸透圧の違いで、痛みの原因になってしまいまいます。
人の体液と水の浸透圧の違いで起きる現象です。
真水ではなく、これが生理食塩水や専用の洗剤だと、このような痛みというか、ツーンと感じることはないようです。
浸透圧が人の体液と同じ、0.9%に設定されているからです。
鼻うがいの効果
鼻うがいの効果としては、いろいろな効果があります。
まず、
①鼻詰まりの解消
②鼻炎改善
③蓄膿症の軽減・改善
④花粉症対策
⑤風邪予防
これらは鼻の中を鼻うがいすることで、鼻の中の埃、ウイルス、汚れ、アレルギー物質を流し出すことができるからです。
万病のもと、風邪予防をすることができるのでとてもおすすめです。
正しい鼻うがい
鼻うがいといっても、そのやり方としては2通りあります。
それは初心者向きのやり方と、上級者向きのやり方の2通りです。
今回は誰でにでもできるような初心者向きの鼻うがいの方法をお伝えします。
まずは準備するものとして、食塩水を作ることからはじめます。
食塩水は水と食塩水を使って作ります。
水は水道水ではなくて、ミネラルウォーターや浄水器のもの、鼻うがい専用の塩を使うことが必要です。
作り方は
①2リットルのぬるま湯(25~30℃)に18gの塩を入れて混ぜます。量的に多いと思うのではあれば1リットル作ってみます。
②1リットルに9gの食塩を混ぜると0.9%の食塩水ができます。
③はかりがない場合、軽量スプーンを使うと18gの食塩は大さじ1杯くらいですので計って作ります。
鼻うがいのしかた
鼻うがいのしかたは、
①タオルを用意します。
②洗面器に食塩水を入れる。
③片方の鼻の穴を押さえて反対の鼻の穴から食塩水を吸い込みます。
④息をとめて水を飲み込まないようにします。
⑤洗面器から顔をだして吸い込んだ食塩水を鼻から出します。
⑥これを3~5回繰りかえします。
⑦反対側も同じように鼻うがいします。
⑧鼻の中の水が出たら、軽く鼻をかみます。
また、洗面器でなくてもドレッシングボールなどノズルがついたものでもいいし、洗浄器でもいろいろな形のものがあって使ってみることがおすすめです。