ボリンジャーバンド(Bollinger Bands)は1980年代に開発されたトレンド指標のひとつで、ジョン・ボリンジャーによって開発されました。
統計学の標準偏差を用いて、ある程度の確率においてはチャートの上下に描画されたライン(上下に描かれるから帯=バンド)に収まるという考えのもと考案されています。
ボリンジャーバンドのロジックや使い方、MT4スマホアプリでの表示方法、使用時の注意点などをまとめてみましたのでご覧ください。
MT4アプリの使い方やその他のインディケータについてはこちらをご覧ください。
-
MT4スマホアプリの使い方と出来ること・出来ないことまとめ
仮想通貨ブームもコインチェック事件などで一服し、だんだんFXに戻ってきている人が多いようです。 一気に何十倍にもなる可能性はほぼないFXですが、その分デフォルトリスクも限りなく少ないので ...
ボリンジャーバンドのロジック
さきほど標準偏差という言葉が出てきましたが、簡単に説明をすると「データのばらつきをあらわす指標」です。
ランダムではない数値の集合体、たとえば身長や体重などの数値はその母数を増やせば増やすほど正規分布という釣鐘状のグラフに近づいていきます。
中央値が一番ボリュームが多く、中心から離れるほどその数へ減っていき、ある程度のサンプル数があれば「ここからここまで〇%の確率」と求めることができます。
自然界にある多くの事象では正規分布のグラフに当てはまり、FXにおいてもそれは同じです。これらデータのばらつきを求めるのが標準偏差であり、その結果を示したのがボリンジャーバンドです。
ボリンジャーバンドはσ(シグマ)と呼ばれるラインで構成されており、通常は
- ±1σ : 68.3%
- ±2σ : 95.5%
- ±3σ : 99.7%
の確率で、描画されたラインの中にチャートが収まるとされています。
スマホ版MTアプリでボリンジャーバンドを表示させる方法
続いてボリンジャーバンドをMT4スマホアプリで表示させる方法です。
まずはメニューからインディケータを選び、メインウインドウをタップします。
インディケータ追加画面になります。すぐ下にトレンドの項目があり、そこにボリンジャーバンドがあります。
インディケータはこちらです。
期間はデフォルトで20となっています。お好みで設定しましょう。
重要なのは「偏差」の項目。MT4スマホアプリではボリンジャーバンドを描画する際には、1回の設定でひとつのσしか設定することができません。
したがって、1σと2σを表示させるためには2回ボリンジャーバンドの設定をする必要があります。
デフォルトでは偏差が2.0となっています。
ボリンジャーバンドをチャートで確認してみる
それでは実際のチャート画面でボリンジャーバンドを確認してみます。
今回はドル円チャートに表示をしてみます。
デフォルトの2σのみで設定してみたのがこちら。
チャートを囲むように2本のライン、そして真ん中にもラインを表示させることができました。
2σですので95.5%の確率でバンド内に収まることになります。
チャートが上下のバンド(2σ)にタッチしたタイミングを表したのがこちら。
(何ヶ所か矢印つけるの忘れました…)タッチした後に跳ね返されているのがわかります。
ボリンジャーバンドは逆張りで使うべき?
さきほどのボリンジャーバンドを見て「それなら2σにタッチしたら逆張りトレードすればいいの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
ですがボリンジャーバンドは「トレンド指標」です。
相場は7割がレンジ、3割がトレンドといわれていますから、その3割を狙うほうが利幅も大きく取れて良いトレードとなります。
さきほど「1σは68.3%」と書きましたが、ここを突破することがトレンド発生のカギとなる訳です。
さきほどのチャートに1σを追加しました(1σはグリーン、2σはレッドで表示しています)。
1σを突破しトレンドが発生した箇所を矢印で表示しています。
1σを抜けた後に2σにぶつかり、少し下がって1σで反転、また2σに向かっていくという動きが見て分かると思います。
これを「バンドウォーク」といい、トレンド発生中は1σと2σを行ったり来たりしながら上昇、あるいは下降していくことが多いのです。
たとえば
- 1σを突破したら様子を見る
- 2σ到達後、反転してもまだステイ
- 再度1σで反転したらトレード
- 真ん中、または1σラインで損切り
なんてトレードが主流となっています。
なお、真ん中のラインは移動平均線です。デフォルトは20で設定していますから20SMAと同じ動きをしてくれますので、移動平均線の傾きでトレンドを察知するなんて使い方もできますね。
また、ボリンジャーバンドの開き具合(エクスパンション)で判断するのも良いと思います。
MT4アプリの使い方やその他のインディケータについてはこちらをご覧ください。
-
MT4スマホアプリの使い方と出来ること・出来ないことまとめ
仮想通貨ブームもコインチェック事件などで一服し、だんだんFXに戻ってきている人が多いようです。 一気に何十倍にもなる可能性はほぼないFXですが、その分デフォルトリスクも限りなく少ないので ...